ランジェリーワードローブ

こんにちは。西川らむです。

🔶撮影募集は2月下旬から開始いたします🔶

私はだいたい何冊もの本を並行して読んでいます・・・。

一冊を集中して読み切ることは稀で、4冊くらいを同時に。

理由はなんとなくもったいないからで

読みきってしまうがもったいないと思うタイプです。

なので焦らして焦らして読み終える。(笑)

図書館の本だとそれができないのですが、購入する本の読み方はいつもそんな感じです。

「人生を美しく生きる女は、服の下から美しい。」

ランジェリー好きな方ならすでに読んだことあるよという方も多いと思います。

私も気になっていたものの、購入したのはごく最近。

著書の女性はアメリカ人(正確にはカナダ人。)で、家族でパリに引っ越してきて

アメリカとフランスのランジェリーに対する価値観が全く違ったことを知り、下着ではなくランジェリーに出会ったことで人生が花開いっていった様子が描かれています。

またランジェリーの歴史から、似合うタイプのランジェリーの選び方、メンタルへの効果などなど・・

非常に面白い内容で読んでいて嬉しい気持ちになる本です。(まだ読み途中!)

アメリカではセクシー、セクシャリティを大々的に打ち出していて

セクシーやホットなどのワードは売れるそう。

それは男性にウケるような、男性目線でのマーケティングだったのかもしれないと気づくのですね。

逆にパリではランジェリーとはセンシュアルなものである。あくまでも女性が主導で、自分のご機嫌のために美しいランジェリーを身につける。

以下一部ご紹介しますね。

フランス人女性と北米の女性たちに接しているうちに、両者のランジェリーに対する考え方のあまりの違いに驚かされたこと。ランジェリーだけではなくて、人生の楽しみ方に対する考え方も大きく違っていたんです。

ランジェリー・ツアーを行うと、アメリカの女性たちから必ず出てくる二つの言葉があります。

「まずは、あと1、2キロ痩せなくちゃ。」

「どうせ誰も見ないわ。」

そう言って、ほとんど見られることのないランジェリーよりも、周りの誰もが見ることになる洋服にお金を使いたがります。そして、ランジェリーにお金を使うとき、「贅沢をする。」と言うのです。

つまり、いいランジェリーをつけていい気分になるのは日常ではなくて、特別の日、特例なんだと思っているわけ。

でも、なぜいい気分になる日を制限しないといけないの?

その特別な日は人生の中で何日くらい?

あと何日しかいい気分になっちゃいけないの?

アメリカの女性たちは一番いいランジェリーは、特別な人とのデートの夜やバレンタインデーのために取っておきます。一方フランスの女性たちはそんな「特別な夜」はありません。思いを寄せいている人とのディナーであっても。彼女たちにとって、どんな時も楽しむべきとき。それが人生。

そう、フランス人女性たちにとって「楽しむこと」は日常的なことなんです。

だからいい気分にしてくれるランジェリーがあるなら、できるだけ頻繁に身につける。たとえ、だれにも見られる可能性のない日だって。フランスの女性たちにとって、ランジェリーは「感覚を刺激するもの」「つねに満ち足りたときを過ごすための手段」なんです。

人生に「特別な時」はありません。今日が人生であり、今が人生なんです!

素晴らしい考え方だと思いませんか?

ー以上ー

私たち日本も、ランジェリーに対する考え方はどちらかと言うとアメリカ寄りですね。

国が違えば、文化も価値観も全く変わる。

フランスでは小さな頃から五感を磨くような環境があるようです。

日々の積み重ねで、自分の心地よいものを選びとっているんだと。

ランジェリーもまず最初は誰かのためではなく自分のために✨

美しい、素敵な自分に出会うために。長所に磨きをかけていき、ポジティブに楽しむためのもの。

女性が自分のために美しくなっていくのは本当に素晴らしいです。

ランジェリーの持つ影響力を知って改めて感激中です。

やはり美しいものに触れるとエネルギーが満タンに充電されますね。

「クラシックブドワール」とテーマを絞って、レディライクに官能的に。

そして戦略的にもね。

ランジェリーワードローブというワードも出てました。

素敵な言葉だから私も使います。

ランジェリーたちが綺麗に揃えられていて、(消耗品ではあるけれど!)目にするたびに「ああ、幸せ、、」と思わずため息が出てしまうような豊かなクローゼットを目指したいです。

うっとりするようなコレクション💓

自分だけのランジェリーワードローブを作ってみませんか。

それから図書館で借りているイギリスアンティークの本。

イギリスの時代背景と共に、王族貴族の生活やアンティークが人気の理由、今もなお貴族の末裔が住んでいる館のお話しなどなど。

国が違うと、こうも価値観が変わるのかと。

日本の常識は世界の非常識、世界の常識は日本の非常識・・。

物事を考えるときは世界的な視野で考えると、とっても面白い答えに辿り着くなあと。

歴史が好きになりそうです。

この本もすごく良かったです。

そしたらちょうどブドワールのワードも出てきてて嬉しくてパシャリ。

ブドワール=貴婦人のための私的な小部屋

そうそう、女性のための秘密の花園✨

ランジェリーにぴったりの甘くて優しい言葉。

女性たちが自由にのびのびと楽しめる、そんな空間だったのでしょうね。

そんなことに思いを馳せながら。

今日はここまでです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

元美容師。 その後整体師、店舗サロンオーナー兼セラピストを経て写真家へ。 20代半ばで病気になり髪の毛が抜けて絶望的な日々を送っていた時に、ランジェリーと写真に出会い救われる。 その経験から女性の美しさの可能性に感動し、コンプレックスを抱えている女性や 女として諦めていたり、自信をなくした人に向けて整体&撮影を始める。 女性性を開花するツボを押す施術が得意。 写真は独学で、大のカメラ好きだった祖父から幼少期からモデルの練習を(イヤイヤ)させられていたおかげか どうすれば女性が美しく見えるのかを熟知しており、それが今の仕事に活きるとは微塵も思っていなかった田舎娘です。 <また、現在好きな仕事で圧倒的自由に活躍するために稼ぐとは?をテーマにビジネスを学んでいるのでビジネスの動画も配信中。> YouTube⇨https://www.youtube.com/channel/UCd7Jb-6RtMES5OQWKCJ4Yew ホームページ⇨https://www.rumnishikawa.com