日本的美

こんにちは、西川らむです。

本日はご縁があって神楽坂花柳界の芸事を見てきました。@四ツ谷。

若手の芸者衆の修練と披露の場、発表会のようなものです。

割と大きなホールが満員御礼で大変華やかでした。

芸者さんの踊りを間近でゆっくりみるのは初めてです。

しなやかな体の使い方、麗しい目線の使い方、本当に美しくて見惚れてはため息…。

若手と言っても一年目の方〜十数年のお姐さんまでいらっしゃって、芸歴でも踊りは違いますね。

若手はやはりフレッシュで初々しい。かわいい。

思わず「がんばれ!」と心の声が漏れてしまう。

お姐さんになると安心して見ることに没頭している!軸がブレず存在そのものの迫力と輝きがありました。

物語の内容は分からないまま、踊りを見る。

分からないのだけどこういうものを美しいと感じる心は、やはり自分は日本人なのだなあと。

DNAから日本人を感じた気がしました。

私は今までどちらかと言うと洋物が好きなのですが日本的美、本当の日本人らしさ、飾りのない日本的美の良さを少しずつ分かるようになってきました。

新しい美的感覚を開く旅。

日々の暮らしの中から見つけていきたいです。

ABOUTこの記事をかいた人

元美容師。 その後整体師、店舗サロンオーナー兼セラピストを経て写真家へ。 20代半ばで病気になり髪の毛が抜けて絶望的な日々を送っていた時に、ランジェリーと写真に出会い救われる。 その経験から女性の美しさの可能性に感動し、コンプレックスを抱えている女性や 女として諦めていたり、自信をなくした人に向けて整体&撮影を始める。 女性性を開花するツボを押す施術が得意。 写真は独学で、大のカメラ好きだった祖父から幼少期からモデルの練習を(イヤイヤ)させられていたおかげか どうすれば女性が美しく見えるのかを熟知しており、それが今の仕事に活きるとは微塵も思っていなかった田舎娘です。 <また、現在好きな仕事で圧倒的自由に活躍するために稼ぐとは?をテーマにビジネスを学んでいるのでビジネスの動画も配信中。> YouTube⇨https://www.youtube.com/channel/UCd7Jb-6RtMES5OQWKCJ4Yew ホームページ⇨https://www.rumnishikawa.com